韓国グルメ好きの間でじわじわ注目を集めている「ナッコプセ」。
でも、いざ探してみるとカルディや業務スーパーには売ってない…?
今回はナッコプセがどこで買えるのか、通販・お取り寄せ事情から、美味しいお店情報までまとめてご紹介します!
SNSでも話題のナッコプセ、実はめちゃくちゃ奥が深いんです。それではさらに詳しく説明していきますね!
ナッコプセってどこで売ってるの?【結論:日本ではほぼ通販のみ!】

最近SNSでも話題になっている「ナッコプセ」。でも、実際どこで買えるの?と思って調べてみたら、意外と店頭では売っていないんです。ということで、今回はナッコプセの販売場所や購入方法を詳しくご紹介します!
カルディや業務スーパーでは取り扱いなし
まず気になるのが、みんな大好き「カルディ」や「業務スーパー」での取り扱い状況。
結論から言うと、どちらもナッコプセの販売は確認できませんでした。
カルディの公式オンラインショップや店頭情報、業務スーパーのチラシや商品一覧を調べましたが、どこにもナッコプセの名前はナシ。
ナッコプセ自体が韓国のローカル料理なので、日本国内の大手スーパーではまだ流通していないようです。
韓国料理ブームとはいえ、ナッコプセはちょっとニッチな存在かもしれませんね。
なので「近所のスーパーで買えたらいいな~」という方には、残念ながらまだ難しい状況です。
ナッコプセが買える通販サイトまとめ

ではどこで買えるのか?というと、やっぱり通販が便利で確実です!
以下のようなサイトでナッコプセが販売されています(在庫状況は日々変わるので要チェック)。
サイト名 | 商品例 | 備考 |
---|---|---|
楽天市場 | 冷凍ナッコプセセット | 韓国直輸入あり、レビュー多め |
Amazon | レトルト・冷凍タイプあり | 配送が早い、プライム対象商品も |
Qoo10 | 本場韓国から直送 | 値段はやや高め、現地メーカー品も |
中でも【楽天市場の韓国食品専門店】では、鍋ごと冷凍された本格ナッコプセが人気です。
具材入り&味付きで届くので、自宅でそのまま温めるだけで本場の味が楽しめますよ♪
本場韓国からのお取り寄せも可能?
さらに本気の人には、韓国からの“お取り寄せ”という選択肢もあります!
韓国の通販サイト「Coupang(クーパン)」や、韓国の友人が使ってる「Gmarket」などではナッコプセが多数出品されています。
ただし、個人輸入になるので、
- 配送に時間がかかる
- 関税や送料が高くつく
- 商品説明が韓国語
などのハードルも。慣れてない方は、まずは日本の通販で試してみるのが安心かも。
とはいえ、韓国語ができる人や本場志向の方には最高の選択肢です!
ナッコプセってどんな料理?初めての人にもわかりやすく解説!

ナッコプセという名前、初めて聞く人も多いかもしれませんが、実は韓国では昔から親しまれているスタミナ料理のひとつなんです。ここでは、ナッコプセの意味や特徴を分かりやすく紹介していきます♪
ナッコプセの意味と語源は?
「ナッコプセ」は、3つの食材の頭文字を組み合わせた造語なんです!
- ナクチ(낙지)=タコ
- コプチャン(곱창)=牛の小腸(ホルモン)
- セウ(새우)=エビ
つまり、「タコ・ホルモン・エビの炒め鍋」ってことなんですね。
韓国語でも同じように略されて「낙곱새(ナッコプセ)」と呼ばれていて、釜山などの南部地域を中心に人気があります。
名前だけ聞くと謎ですが、意味を知ると一気に親しみが湧きますよね♪
どんな味?辛さはどれくらい?
ナッコプセの味は、一言で言うと「旨辛×コク深い」。
甘辛いヤンニョム(コチュジャンベースのタレ)に、海鮮とホルモンの旨みが加わって、食べるたびにクセになる味わいです。
辛さはお店やレシピによって違いますが、日本の激辛ラーメンほどではないけど、ピリッと刺激的な中辛くらいがベースです。
辛いのが苦手な方は、卵やチーズをトッピングするとマイルドになって食べやすくなりますよ。
ごはんとの相性もバッチリなので、シメに「ポックンパ(韓国風焼き飯)」にするのが定番の楽しみ方です!
ナッコプセとナップコセは同じ?違いは?
ネットで見ていると「ナッコプセ」「ナップコセ」「ナッコプセ鍋」など、似たような表記を見かけますよね。
結論から言うと、全部ほぼ同じものを指してます!
韓国語の発音をどうカタカナにするかで表記がバラついているだけで、料理の中身は同じです。
- ナッコプセ:韓国語の発音に近い表記
- ナップコセ:少し英語風?カタカナの言いやすさ重視
- ナッコプセ鍋:料理スタイルを明確にした表現
日本ではまだ知名度が低い分、表記ゆれがあるんですね。安心して好きな呼び方でOKです♪
ナッコプセが食べられる日本のおすすめ飲食店3選
ナッコプセを家で作るのもいいけど、やっぱり一度はプロの味を楽しんでみたい!という方のために、日本国内でナッコプセが食べられるお店をエリアごとにまとめてみました♪
東京で食べられるお店
東京・新大久保でナッコプセを楽しめる本格韓国料理店といえば「サウィ食堂」。
ナッコプセが看板メニューのひとつで、ぷりぷりのタコ、ジューシーなホルモン、エビがゴロゴロ入った豪華な一品が楽しめます!
甘辛いヤンニョムソースがしっかり絡み、ごはんとの相性も抜群。チーズや卵のトッピングもできるので、辛さが苦手な方も安心ですよ♪
店内は韓国の屋台風で雰囲気も良く、女子会やデートにもぴったり。
場所は新大久保駅から徒歩5分ほど。人気店なので、夕方以降は混雑することも。事前予約や早めの来店がおすすめです!
> 店舗情報:
サウィ食堂 新大久保店
📍 東京都新宿区大久保1-15-8
関西で人気のお店
大阪でナッコプセを本場の味で楽しむなら、「ケミチプ 難波千日前店」がおすすめ!
韓国・釜山で大人気のナッコプセ専門店の日本進出店で、ぷりぷりのタコ、旨みたっぷりのホルモン、プリプリのエビが一つの鍋に詰まった贅沢な一品が味わえます。
韓国のオリジナルレシピそのままの味付けで、甘辛ヤンニョムの深いコクがクセになるとリピーターも続出中!
店内の雰囲気も韓国屋台風でテンションが上がります。鉄鍋でグツグツ煮込まれる様子もインスタ映え♪
シメのポックンパ(焼き飯)は絶対に外せません!大満足間違いなしの一軒です。
> 店舗情報:
ケミチプ 難波千日前店
📍 大阪府大阪市中央区難波千日前12-35 スイングよしもとビル 1F
コメント